ページ番号を入力
本文
→長岡地域整備部で実施する、7.13水害20年プロジェクトのイベントを紹介するページを作成しました。
このページでは、長岡地域整備部が実施に参加するイベント等各種事業についてお知らせをします。
>各種イベント情報について更新しました。(11月1日(金曜日))
令和6年6月20日(木曜日)に、見附市立今町中学校1年生を対象に「マイ・タイムライン教室」を行いました。
>実施状況についてはこちらをご覧ください。
7.13水害や治水、防災に関連する施設を巡るスタンプラリーを実施します。スタンプを集めた参加者には景品をプレゼント!
スマートフォンなどで各施設に提示されているQRコードを読み込むと、電子スタンプが付与されると同時に当該施設を解説するページが表示されます。
※スタンプラリーは終了しました。
期間 | 6月28日(金曜日)~10月31日(木曜日) |
---|---|
チェックポイント | 三条市水防学習館、五十嵐川水害復興記念公園、五十嵐川遊水地、大谷ダム、笠堀ダム、道の駅「パティオにいがた」、まちの駅「ネーブルみつけ」、刈谷田川ダム、蒲原大堰、中ノ口川水門 |
7.13水害の関連資料が展示されている施設や、被災箇所、治水対策を実施した箇所、ダム等の河川管理施設などをバスで周り、現場を見ながら学習します。 防災や治水事業に関する理解を深めて、防災意識の向上を図ります。
※インフラバスツアーは終了しました。
コース | 開催日 | コースの内容 |
---|---|---|
五十嵐川コース | 10月6日(日曜日) | 三条市水防学習館、遊水地、五十嵐川水害復興記念公園、大谷ダム…など |
刈谷田川コース | 10月27日(日曜日) | 道の駅パティオにいがた、田んぼダム、遊水地、刈谷田川ダム…など |
7.13水害に関する写真や気象情報などの記録について、信濃川下流域の公共施設や商業施設を巡回展示します。展示を通して水害の歴史や治水・防災のことについて学び、災害の記憶の伝承と防災意識の向上を図ります。
>巡回パネル展のスケジュールおよび会場はこちらをご覧ください。<外部リンク>
講演、中学生の防災学習の紹介、パネルディスカッションをメインに災害記憶の伝承や防災意識の向上を図るプログラムを実施しました。 また、降雨体験や防災グッズ展示など内容もりだくさんの防災フェスを同時開催しました。
>シンポジウムのプログラム等内容についてはこちらをご覧ください。<外部リンク>
※「広報みつけ 令和6年(2024)9月号 No.769 まちの話題(15ページ目)<外部リンク>」に開催状況に関する記事が掲載されています。
令和6年6月9日(日曜日)にクイズやゲームをとおして7.13水害や防災について学ぶワークショップを実施しました。
※「広報みつけ 令和6年(2024)7月号 No.767 防災関連topics(19ページ目)<外部リンク>」に実施状況に関する記事が掲載されています。(また、4~11ページでは、7.13水害に関する特集が組まれています。)
7.13水害20年プロジェクト<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)