ページ番号を入力
本文
新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせします。
都市計画道路3・4・5号東南環状線の寺沢4丁目から赤海1丁目間の開通式が五泉市寺沢地内において開催されました。式典では、テープカットのほか、参列者及び見学者による「渡り初め」が行われ、地域の皆様とともに新たな道路の門出を祝いました。
今回の開通により、五泉市街地へ流入する通過交通が分散され、渋滞の緩和が期待されます。また、村松方面~磐越自動車道「安田IC」のアクセス時間が短縮され、地域間の移動がよりスムーズになります。
多くの皆様に安全に通っていただき、地域の活性化に繋がることを期待しています。
お待たせしました!令和6年12月19日(木曜日)正午より、都市計画道路3・4・5号 東南環状線の寺沢4丁目~赤海1丁目間(約720m区間)がいよいよ開通します!
この道路は、五泉市街地の渋滞を緩和するために計画された環状道路の一部です。JR磐越西線の跨線橋を含む大規模な事業であり、平成27年度から事業を進め、このたび開通の運びとなりました。これまで事業実施にご理解・ご協力をいただいた地域の皆様をはじめとする関係者の皆様、本当にありがとうございました。
開通後は、通勤やお出かけがより便利になるほか、地域の活性化にもつながることを期待しています。ぜひご活用ください!
五泉市立愛宕小学校では、雪崩から飼い主を救った「忠犬タマ公」※を「総合的な学習の時間」のテーマに取り上げて学習しており、その一環として、5,6年生を対象に雪に関する防災教室を開催しました。(開催日:令和6年12月3日(火曜日))
※昭和初期、旧川内村(現在の五泉市川内地域)の猟場において雪崩に巻き込まれた飼い主を2度にわたり救った忠犬
講師の 山川 栄 氏からは、昔の雪国での生活の大変さを実写動画を交えて紹介していただき、現代の道路除雪技術の発展と除雪作業員の努力によって生活がいかに便利になったかを分かりやすく説明していただきました。また、雪が積もった際に学校や通学路で注意すべき点についてのお話では、子どもたちが真剣に耳を傾けている様子が印象的でした。
タマ公防災教室の様子
★雪崩防災教育に「忠犬タマ公」の冊子が活用できます↓
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/niigata_seibi_niitsu/1356836771515.html