ページ番号を入力
本文
◆◆ 一般国道403号三条北バイパスが3月23日(土)午後2時に全線開通します ◆◆ 三条市下保内地内から塚野目地内で整備を進めてきた一般国道403号三条北バイパスの延長3.18km区間が3月23日(土曜日)午後2時に開通します。 ※三条北バイパスの開通情報はこちらもご覧ください/site/sanjou-seibi/0641313.html
|
|
三条市下保内から三条市街を望む | |
三条市塚野目から加茂市を望む |
令和6年2月10日号【治水課】
◆◆ 加茂市若宮町地区 法面対策工事が完了しました ◆◆ 若宮町地区にある斜面は、斜面高さ約13m、斜面勾配42度の急傾斜地であり、斜面下部には住宅地が隣接しているため、「土砂災害特別警戒区域」に指定されています。 万が一、土砂災害が発生すると、斜面下の住宅地に被害がおよぶおそれがあったため、斜面の崩壊防止を目的として、令和3年度から法面対策工事に着手しました。 住宅地との狭いスペースでの作業となりましたが、地元の協力で円滑な施工が可能となり、令和5年12月に全ての法面対策工事が完了し、周辺住民の安全を確保することができました。 |
|
完成写真 |
|
◆◆ 大雪時の被害を防止するため住宅・建築物の点検補修をお願いします。 ◆◆
県内では、毎冬、積雪が原因と考えられる建築物の倒壊事故が発生しています。 住宅・建築物の所有者・管理者等の皆さまにおかれましては過大な積雪により建物が倒壊しないように建築物を適切に維持管理していただくようお願いします。 |
◆◆安全な雪下ろしのために◆◆ 毎年、屋根の雪下ろしや家屋周り等の除雪作業中の事故が発生しています。 除雪作業中の事故を防止するため、「一人でしない」「無理しない」「落雪・転落気をつけて」を合言葉に、十分注意して除雪作業を行うようにしてください。 また、屋根雪下ろし作業などの高所作業をする際に、転落防止として有効な手段は命綱の着用です。 新潟県では、住宅の屋根に比較的簡易な工事で取り付けることができる命綱固定用の金具、いわゆる「命綱固定アンカー」の設置事例や設置に当たっての留意点をまとめたガイドブックを作成しています。屋根雪下ろし作業時の安全対策に是非ご活用ください。 |
◆◆ 三条市大谷地区の災害防除事業のご紹介 ◆◆
福島県只見町に通じる国道289号通称「八十里越道路」は車両通行不能区間の解消に向け、国土交通省、新潟県、福島県が連携し整備を行っています。 急峻な山間部かつ豪雪地での工事のため、冬期間は工事を中断せざるを得なく、毎年5月から11月にかけての限られた期間で工事を進めています。 当課においても、現道区間(大谷ダムから大江大橋付近まで)の安全を確保するため落石、土石流、地すべりや雪崩などが発生する恐れのある箇所について対策工事を行っています。 全体事業も終盤を迎える中、改め安全に施工を進めていきたいと思います。 |
|
落石対策 | |
雪崩対策 |
◆◆ 主要地方道新潟小須戸三条線(柳場新田工区)の道路拡幅工事が完成しました ◆◆ 主要地方道新潟小須戸三条線の当事業区間は、三条市の国道8号及び北陸自動車道三条・燕ICから加茂市及び田上町へ至る最短の道路ですが、交通量が多いものの道路幅員が狭く、大型車のすれ違いが困難な状況でした。
|
|
【工事前】路肩を走行する大型車 | |
【完成後】大型車も安全に走行 |
令和5年12月14日号【用地・行政課(用地担当)】
◆◆ 境界立会にご協力ください ◆◆
用地測量では、工事対象となる土地について一筆ごとに境界を確定させる必要があります。現地において隣接する土地の所有者等関係者の立会いの下、境界を確認します。 実際の用地測量は、新潟県から委託を受けた測量業者が行います。測量業者から境界の立会い依頼がありましたら、ご協力をお願いします。 |
令和5年11月17日号【計画調整担当】
◆◆ 久しぶりのマイ・タイムライン教室開催 ◆◆
で・す・が、9月に入り三条市内の中学校からお声掛けを頂き、10月に久しぶりのマイ・タイムライン教室の開催となりました。 その様子については、近日中に、ホームページに掲載予定ですのでしばらくお待ちください。 |
|
マイ・タイムライン教室 (小学校高学年・中学生・高校生向け) |
◆◆ 新興橋(新通川)は通行できません ◆◆ 一級河川新通川河川改修事業に伴い、「新興橋」の架替工事を行うため、市道四日町島田線(西四日町一丁目~北四日町)は、令和5年9月から通行止めを行っています。
工事箇所付近の迂回路図等は、三条地域整備部ホームページ又は左記QRコードからご確認ください。 ☆新潟県三条地域振興局地域整備部ホームページ |
|
市道四日町島田線(西四日町地内) | |
通行止めのお知らせ |
令和5年10月20日号【維持管理課】
◆◆ 三条市、燕市のイベントで除雪PRを行いました ◆◆
|
|
除雪車と記念撮影する親子 |
令和5年9月14日号【ダム管理課】
◆◆ ダム見学を再開しています ◆◆ 笠堀ダム・大谷ダム・大谷ダムふれあい資料館・下条川ダムの見学を受け付けています。 |
|
下条小学校4年生の皆さん |
令和5年8月24日号【建築課】
◆◆建築物等の適切な維持管理のお願い◆◆ 令和3年に東京都八王子市の築後8年の木造3階建てアパートにおいて、階段の一部が崩落し1名の方が死亡する痛ましい事故が発生しました。県内でも令和元年に新潟市内で店舗併用住宅の外壁の一部が剥がれ落ち、路上に落下する事故が発生しています。 |
|
◆◆定期報告制度について◆◆ 特にデパートやホテルなどの不特定多数の人が利用する特殊建築物等においては、維持管理が不十分な場合は、建築された際の適法な状態を継続することが困難となり、構造の老朽化や避難設備の不備、建築設備・防火設備の作動不良等によって、大きな事故や災害が発生するおそれがあります。 ○ 定期報告制度についてはこちらをご覧ください |
|
建築物防災推進協議会パンフレット [PDFファイル/4.79MB] |
◆◆ 高校生が国道289号全線を自転車で踏破の際、 【大江道路の事業紹介】新潟県三条地域整備部のサイト |
|
5号橋梁にて | |
事業の説明を聞く高校生たち |
◆◆ 水難事故に注意しましょう! ◆◆ この時期は、川や海などで遊ぶ機会が増えるため、水に関する事故が増加する季節です。 外出先で、河川水位等を確認するには、新潟県公式アプリ「新潟県防災ナビ」や「新潟県河川防災情報システム」をご活用ください。 ☆新潟県防災ナビ |
|
「新潟県防災ナビ」 |
◆◆ 維持管理課からのお願い ◆◆ |
|
◆◆ 一般県道弥彦岩室線 (通称弥彦スカイライン) ◆◆
|
|
◆◆ ダム管理課からのお願い ◆◆ 河原での水遊び、釣り、キャンプなどアウトドアレジャーを楽しむ方が増える時期となります。 |
|
ダム放流警報告知板 | |
◆◆ 洪水期に向けて落水(貯水位低下)しています ◆◆ 笠堀ダムは洪水期制限水位方式を採用する多目的ダムです。洪水期(6月15日~9月30日)に向けて5月23日から洪水調節容量(ダムの空き容量)を増やすために常時満水位のEL.207.00mから制限水位のEL.194.50mまで計画的に発電放流により落水します。 |
|
笠堀ダム貯水位 EL.206.09m(5月23日9時現在) |
◆◆ ごあいさつ ◆◆ |
|
一般国道403号三条北道路 (加茂市から三条市方面を望む) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)