本文
新潟県明るい選挙推進協議会では、各種選挙における若年層の低投票率傾向が続いていることを踏まえ、若年層の政治意識及び投票率の向上を図るため、若者自らが選挙啓発等に携わる参加体験型の広報事業「Niigata選挙カレッジ」を実施しています。
このたび、下記のとおり令和7年度「Niigata選挙カレッジ実習生」として、1年間活動できる若者を募集します。
活動内容
活動期間
令和7年5月から令和8年2月
新潟県内に居住する18歳から29歳までの日本国民で、意欲的な取組のできる方
※ 特定の政党、候補者等の選挙運動に従事する者又は候補者等を支援する団体の役職員である者は、
応募資格を有しませんので、予めご了承ください。
募集人数
30名程度
※ 令和6年度の実習生は20名でした。
※ 参加申込者が多数の場合は、選考させていただく場合があります。
参加申込期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月30日(水曜日)
Niigata選挙カレッジへ参加ご希望の方は、下の申込みフォームから選挙管理委員会まで申込みください。
申込みフォーム(電子申請)はこちらをクリックしてください。<外部リンク>
留意事項
電子申請の利用にあたっては、次の事項に留意してください。
1 新潟県は、電子申請によって得た情報について、当該申請手続き以外の目的には利用しません。
2 電子申請に必要な機器(ソフトウェアを含みます)及び通信費用は、利用者の負担とします。
3 電子申請の利用により発生した一切の損害について、利用者は新潟県に対してその責任を問わないものとします。
また、電子申請の利用により第三者に損害を与えた場合には、利用者は自己の責任において解決するものとします。
4 システムのメンテナンス等により、電子申請の利用を休止することがあります。
5 電子申請の利用にあたり、次に掲げる行為を禁止します。
(1)新潟県への申請手続き以外の目的で利用すること。
(2)システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
(3)他人になりすまして電子申請をすること。
(4)その他法令等に反すると認められる行為をすること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)