ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 新潟県新発田地域振興局 > 羽越本線100周年、沿線を旅してみる【新発田】~日本一小さな山脈、櫛形(くしがた)山脈(胎内市)

本文

羽越本線100周年、沿線を旅してみる【新発田】~日本一小さな山脈、櫛形(くしがた)山脈(胎内市)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0674076 更新日:2024年7月2日更新

特急いなほ
櫛形山脈の麓、水田は間もなく緑のじゅうたんに

新潟市にある新津駅から新発田駅などを経由して、日本海に沿って秋田駅までを結ぶ羽越本線。7月31日に全線開通100周年を迎えます。路線距離は上越新幹線とほぼ同じ約270km。沿線の見どころなどを旅してみてはいかがですか。
【羽越本線の駅】新津⇒(途中略)⇒新発田加治金塚中条
(太字は最寄りの駅)

(第5回)弓の名手をしのんで櫛形山脈を歩く【胎内市】

弓の名手は女性の板額御前(はんがくごぜん)~鎌倉時代初期

銅像
中条駅前に立つ板額御前の像

板額御前は越後の有力な豪族、城氏(じょうし)の姫。鎌倉幕府側との戦いで百発百中の命中率と強い威力で、敵に恐れられたそうです。その活躍ぶりは鎌倉幕府の歴史書とされる「吾妻鏡」(あづまかがみ)にも登場します。激しい死闘の舞台となったのは、櫛形山脈にある白鳥山に築かれた鳥坂城(とっさかじょう)。
山城の跡地など中世の歴史を感じながら、ブナやヤマザクラなどが植生する櫛形山脈を歩いてみましょう。

山頂からの展望
櫛形山頂から飯豊連峰を望む

板額御前の詳細についてはこちら(胎内市)<外部リンク>

日本一小さな山脈でトレッキングや縦走を楽しむ

 

越後平野を望む
胎内川流域を望む、海岸の松林の向こうには日本海

櫛形山脈は、その長さ直線距離でわずか13キロメートル。そして最高峰は標高567.9メートルの櫛形山です。
登り口は、鳥坂城跡に最も近い白鳥公園口、ヤマザクラが美しい大峰山を目指す桜公園登山口など多くあり、さまざまなコースを楽しむことができます。また、体力・脚力に自信のある方は縦走路にチャレンジするのもよいでしょう。

大峰山
登山道から桜越しに大峰山付近を望む

登山コースと登山マップはこちらから(胎内市)<外部リンク>

日本一小さな山脈のブナ林を歩く

ブナ林

櫛形山脈の頂上付近にはブナ林が広がっています。縦走路はブナのトンネルのようで、白い肌と深い緑を楽しみながら歩くことができます。目線を上げれば木漏れ日も心地よいものです。

ブナの実
実をつけ始めたブナ(5月中旬)

歴史を感じながら、雄大な飯豊連峰の眺め、越後平野の田園風景や佐渡が島が浮かぶ日本海を見下ろすパノラマを楽しむことができる、日本一小さな山脈です。

案内板

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

県の防災情報
管内を所管する他の振興局
管内市町村
管内の観光情報

しばたにあ<外部リンク>

地域で活躍するヒト

地域整備部ツイッター<外部リンク>

下越動物保護管理センター<外部リンク>

新発田・村上エリア農産物まるごとガイドブック

radio shibata<外部リンク>

まいぷれ新発田<外部リンク>

にいがたとりっぷ<外部リンク>

こんぱす<外部リンク>