ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

しばた、魅力はっけん

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0407531 更新日:2024年12月18日更新

見 る

堀部安兵衛がつなぐ縁~イタリア大使が新発田にやって来た(2024年11月25日更新)
しばたひなびらき2024 開催中!~終了しました​​(2024年4月2日更新)
サーフィン大会、新潟県聖籠町網代浜(あじろはま)で開催、キッズからシニアまで参加~オリンピック出場も夢じゃない(2023年10月11日更新)​
ハスの花咲く瓢湖(ひょうこ)は夏鳥で大賑わい~忍者鳥も参上(阿賀野市)(2023年8月14日更新)
あやめが見頃に(新発田市五十公野(いじみの)公園)~日本四大あやめ園(2023年6月13日更新)
あやめが見頃に(阿賀野市瓢湖(ひょうこ))~花鳥風月(2023年6月1日更新)
初夏、この時期だけ公開~二宮家バラ園・日本庭園(聖籠町)~終了しました​(2022年6月19日更新)
​・冬の終わりに、白鳥と猫、そしてうなぎ(阿賀野市)​(2023年2月15日更新)
至高の雪景色を求めて(胎内市)​(2023年2月7日更新)
紅葉、「最旬」を訪ねて~剣龍峡(新発田市荒川)​(2022年11月22日更新)
紅葉、「最旬」を訪ねて(新発田市赤谷)​(2022年11月10日更新)
紅葉、「最旬」を訪ねて(胎内市奥胎内)​(2022年11月4日更新)
瓢湖に絶滅危惧種のオニバスの花が?!(2022年9月22日更新)
2億年前の海底からの贈り物。夏井(胎内市)の大波石(2022年7月28日更新)
隠れ癒やしスポット! 五十公野御茶屋!!(2022年6月10日更新)
まだ楽しめる桜~遅ればせの花見(2022年4月27日更新)
グッドデザイン! 新発田地域のマンホールカード!!(2022年4月14日更新)
桜の季節がやってくる!(2022年3月14日更新)
冬の新発田~風物詩(2021年12月23日更新)
山々の紅葉がピークを迎えています(2021年11月4日更新)
桜の苗木に願いを込めて(加治川)​(2021年10月28日更新)
月岡のあかり(2021年10月27日更新)
新発田地域は花でいっぱいです(2021年5月24日更新)
水原露天市場(水原六斎市)に行ってみませんか(2021年5月10日更新)
瓢湖は花の宝庫?!(2021年4月8日更新)

食 す

しばたの越後姫 いちご一会(いちえ)めぐり 開催中!​~終了しました(2024年3月26日)
・​しばたオイスターバー~カキを食して春を待つ~終了しました(2024年3月4日)
「城下町しばた全国雑煮合戦」開催!~終了しました​(2024年1月15日)
キャンプではさがけ新米、新発田牛、二王子なす(2023年11月7日)
おいしい枝豆「えんだま」(縁玉)収穫・出荷最盛期~ゆうきの里から縁をつなぐ(阿賀野市)(2023年7月28日)
極上枝豆、至高のかおり漂う~「大峰かおり」(新発田市)​(2023年6月30日)
おいしい枝豆、阿賀野市「えんだま」(縁玉)~ゆうきの里から縁をつなぐ(2023年6月13日)
​・ぷりっぷりっ、ふっかふっか 赤穂のカキを新発田で食す~しばたオイスターバー 2月28日まで~終了しました​ (2023年1月27日更新)
道の駅あがの、グランドオープン!~フードコート(食の広場)が満を持して開店(阿賀野市)​(2022年10月7日更新)
ぶどう園 直売やっています~観光ぶどう園(聖籠町)​(2022年9月21日更新)
国道に牛が!新潟県酪農発祥の地、阿賀野市安田 (2022年7月29日更新)
新発田地域の酒蔵(新発田市編) (2022年6月16日更新)
サクランボの季節がやってきた~つややかに輝く初夏の宝石(聖籠町)(2022年6月10日更新)
新発田地域の酒蔵(阿賀野市編)(2022年6月1日更新)
食べてみたーい!と思うお勧めの「マコモダケ」レシピは?(2021年12月10日更新)
旬を迎えるサトイモのおはなし(2021年9月17日更新)
”蓬莱柿”って柿じゃないの?​(2021年7月27日更新)
旬の農産物が盛りだくさんです(2021年4月20日更新)

遊 ぶ

下越のスキー場、オープンが待ち遠しい~胎内スキー場(胎内市)(2024年12月19日)
下越のスキー場、オープンが待ち遠しい~二ノックススノーパーク(新発田市)(2024年12月19日)
ランタンキャンプ~香ばしさと灯りでおもてなし(新発田市)(2023年4月9日)
キャンプではさがけ新米、新発田牛、二王子なす(2023年11月7日)
​・「動物園+遊園地」大自然に囲まれたレジャースポット~樽ケ橋遊園(胎内市)​(2023年9月21日)​
​・カワセミが生息する南大平ダム湖キャンプ場(村上市)~YouTube動画「野鳥さんぽ」制作進行中(2023年7月4日)
キャンプで交流~新発田市川東地区はなんだか愉快で楽しそう(2023年3月15日)
二ノックススノーパーク~スキー・スノボ・雪遊び、まだまだ楽しめる~終了しました​(2023年2月24日)
胎内スキー場~スキー・スノボ・雪遊び、まだまだ楽しめる~終了しました​(2023年2月16日)
まちあるきイベント続々!~終了しました(新発田市、阿賀野市)(2022年11月2日)
​・遊園地、豊かな自然の中で子どもと遊ぼう!(2022年10月21日)
奥胎内へ、アカショウビンを訪ねて~でかけよう!にいがた阿賀北「野鳥さんぽ」(2022年10月4日)
奥胎内へ、アカショウビンを訪ねて~動画「野鳥さんぽ」取材進行中 (2022年10月3日)
ゆっくりでも大丈夫。宝珠山登山(2022年9月29日)
新発田市川東地区はなんだか愉快で楽しそう~「カレー伝導師」と仲間たち(2022年9月6日)
でかけよう!にいがた阿賀北「野鳥さんぽ」関川村鷹の巣キャンプ場編(2022年8月25日)
二王子岳登山を楽しもう!(2022年8月17日)
気分はF1ドライバー!スピードパーク新潟​(2022年8月8日)
道の駅あがの、オープン!~おいしさがつながる、想いがつながる(阿賀野市)(2022年8月9日)
奥胎内へ、巨樹と異形樹を訪ねて(2022年7月28日)
新発田地域(新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町)のゴルフ場(2022年8月31日更新)
動画「野鳥さんぽ」関川村鷹の巣キャンプ場にて取材進行中(2022年6月1日更新)
「加治川ピクニック」をコンセプト!道の駅リニューアル!!(2022年4月27日更新)
でかけよう!にいがた阿賀北「野鳥さんぽ」五十公野公園編(2022年2月1日更新)
でかけよう!にいがた阿賀北「野鳥さんぽ」網代浜・紫雲寺記念公園編(2021年12月22日更新)
荒川剣龍峡(新発田市荒川)を訪れてみませんか(2021年12月2日更新)
でかけよう!にいがた阿賀北「野鳥さんぽ」瓢湖編(2021年9月28日更新)
日本一小さい山脈!櫛形山脈を楽しもう!!(2021年8月20日更新)
釣り人集まれ!海や川をみんなで楽しもう(2021年8月18日更新)
新発田市菅谷地区へ行ってみませんか​ (2021年8月11日更新)
白い砂浜で夕日と遊ぼう! ~海水浴場~ (2021年8月5日更新)
胎内平は満天の星空が見られる!昼間も楽しめるスポット!!​(2021年8月2日更新)
ウォーキングはいかがですか(2021年4月12日更新)

温泉

月岡温泉旅館組合<外部リンク>

五頭温泉郷<外部リンク>

塩の湯温泉<外部リンク>

公園・キャンプ場

新発田市

県立紫雲寺記念公園<外部リンク>

県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場<外部リンク>

滝谷森林公園<外部リンク>

阿賀野市

五頭山麓いこいの森<外部リンク>

どんぐりの森[県民の森]キャンプ場<外部リンク> (にいがた観光ナビ)

胎内市

樽ヶ橋遊園(「道の駅胎内」内)<外部リンク>

聖籠町

弁天潟風致公園<外部リンク>(にいがた観光ナビ)

連 載

地域ふるわせ座談会【企画振興部】

第1回 新発田をもっと面白くしようとする方々

第2回 敬和学園大学

第3回 新潟食料農業大学

第4回 新潟職業能力開発短期大学校

第5回 若者と経営者・起業家

第6回 地域おこし協力隊

第7回 イベント仕掛人

第8回 五頭連峰を活用した地域活性アイデア

第9回 剣龍峡

第10回 加治川一帯の一層の活性化、賑わいづくりについて

第11回 日本一小さい山脈 櫛形山脈

新発田地域で活躍する「ヒト」【企画振興部】

新発田市出身の実力派俳優に迫る(新発田市)by 木竜 麻生<外部リンク>
「島を元気にしたい」と、粟島でただ一軒のカフェを営む。(粟島浦村)​by 世良 健一​<外部リンク>

日本庭園と伝統建築が集中する「にいがた庭園街道」で県北の観光を盛り上げる(村上・新発田地域)​by 吉川 真嗣​、平原 悟<外部リンク>

500年の歴史をもつ曹洞宗の古刹で、これからのお寺のあり方と地域の結びつきを考えたい(村上市)​by 角一 大樹​<外部リンク>

築150年の町家を拠点に、新しいまちづくりのかたちを発信(新発田市​)by 水島 優<外部リンク>

「聖籠太鼓 響(sato-oto)」の活動を通じて、地元を盛り上げたい​<外部リンク>(聖籠町​)<外部リンク>by <外部リンク>田中 貴央​<外部リンク>

スイーツやパンを通して、大好きな関川村を盛り上げたい(関川村)by 吉田 美香<外部リンク>

胎内市の魅力を引き出し、ワクワクすることをしたい(胎内市)by 平野 伸哉<外部リンク>

安田瓦の魅力を、仲間と楽しく伝えていきたい(阿賀野市)by 五十嵐 祐太<外部リンク>

【新潟ガストロノミーアワード2023受賞!】関わる人たちを幸せにするはちみつを作りたい(阿賀野市)by 髙橋 敦志<外部リンク>

阿賀野の人と産業を、外の世界とつなぐ架け橋になりたい。(阿賀野市) by 坂井 文<外部リンク>

まるで奇跡のような歴史のある土地。そこに新しい魅力を重ねていきたい。(胎内市) by 久世 俊介<外部リンク>

寺町を拠点に、新発田の魅力を広く発信していきたい。(新発田市) by 伊藤 正仁<外部リンク>

サーフィンや海の楽しさを、一生かけて遊びながら伝えたい。(聖籠町) by 阿部 一也<外部リンク>

 

ふるわせビトMAP

地域ふるわせ座談会、新発田地域で活躍する「ヒト」で紹介したヒトたちをマップにまとめました。

羽越本線100周年~沿線を旅してみる【企画振興部】

第1回 越後七不思議、二つもある梅護寺(ばいごじ)~梅と桜【阿賀野市】令和6年(2024年)5月22日
第2回 あやめと夏鳥で賑わう瓢湖(ひょうこ)【阿賀野市】令和6年(2024年)6月7日
第3回 歴史を感じながら新発田駅周辺を歩く【新発田市】令和6年(2024年)6月11日
第4回 ほたる舞う青鬼伝説の山城公園~大天城公園【新発田市】令和6年(2024年)6月20日
第5回 弓の名手をしのんで櫛形(くしがた)山脈を歩く【胎内市】令和6年(2024年)7月2日
第6回 日本海の絶景を眺めながら、食す、遊ぶ【村上市】令和6年(2024年)7月22日
第7回 海と豊かな森林資源が織りなす伝承と歴史【村上市】令和6年(2024年)7月23日
第8回 北前船の繁栄と活気を今に伝える神社【胎内市】令和6年(2024年)8月30日
第9回 貨物列車で運ばれるお菓子~おいしさと幸せを各地へ【阿賀野市】令和年6年(2024年)10月4日
第10回 赤谷線は羽越本線の支線~自転車で巡る(前編)【新発田市】令和年6年(2024年)10月28日
第11回 赤谷線は羽越本線の支線~自転車で巡る(後編)【新発田市】令和6年(2024年)11月1日

キャンプへ、れっつらGo!【企画振興部】

紫雲寺記念公園オートキャンプ場(新発田市)(令和4(2022)年7月14日掲載)

五頭(ごず)山麓いこいの森キャンプ場(阿賀野市)(令和4(2022)年7月21日掲載)

SLOW PADDOCK​(胎内市)(令和4(2022)年8月18日掲載)

NINOX(二ノックス)お山のキャンプ場(新発田市)(令和4(2022)年9月22日掲載)

しばた魅力はっけん【農村整備部】

【第1回】 田んぼの水を取り入れる。(令和4(2022)年6月21日掲載)

【第2回】 山・川の水を貯える農業用「ため池」(令和4(2022)年8月1日掲載)

【第3回】 園芸栽培のとりくみ​(令和4(2022)年9月21日掲載)

【第4回】 棚田を活用した地域活性化に向けた取り組みについて(令和4(2022)年12月19日掲載)

【第5回】 福島潟周辺地域の排水対策について(令和5(2023)年2月13日掲載)

【第6回】 低平地に集まる水をくみ上げ続けています。「新井郷川排水機場」(令和5(2023)年9月29日掲載) 

インフラ魅力発見【地域整備部】

【第1回】 バイパス道路の魅力発見(道路編)(令和4(2022)年6月13日掲載)

新発田地域の旬の農産物情報をお届けします。【農業振興部】

新発田地域のいちじく情報をお届けします (令和4(2022)年10月12日掲載​)

新発田地域のかき情報をお届けします (令和4(2022)年10月24日掲載​​)

新発田地域のねぎ情報をお届けします (令和4(2022)年11月16日掲載​)​

新発田地域のにんじん情報をお届けします (令和4(2022)年11月16日掲載​​)

新発田地域のカリフラワー情報をお届けします (令和4(2022)年11月16日掲載​)​

新発田地域のさといも情報をお届けします (令和4(2022)年11月16日掲載)​

新発田地域のブロッコリー情報をお届けします (令和4(2022)年11月16日掲載​)

新発田地域のチューリップ情報をお届けします (令和4(2022)年12月22日掲載​)

新発田地域のいちご情報ををお届けします (令和4(2022)年12月27日掲載​)

新発田地域のさつまいも情報をお届けします   (令和4(2022)年12月27日掲載​)​

新発田地域のアスパラ菜情報をお届けします (令和5(2023)年1月5日掲載​)​

北前船の魅力を訪ねて【企画振興部】

第1回 越後の文化を発信した北前船

第2回 北前船の栄華を今に伝える荒川神社

第3回 今に残る湊町桃崎浜の風景と建造物

第4回 船絵馬に込められた願い

第5回 命と同じくらい大切な船箪笥(ふなだんす)

第6回 プライドを持った船絵馬師たち

振興局のしごと紹介

新発田地域振興局は、県の地域機関で、新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町を所管区域(一部事務については他市町村も含む)としています。
地域の安全・安心や発展のため、道路・̠河川・農地の整備、農業の産地育成の支援、保健・福祉、生活環境の保全、地域振興、徴税などの事業・取組を行っています。
局内には、企画振興部、県税部、健康福祉監局部、児童・障害者相談センター、農業振興部、農村整備部、地域整備部の7つの部署があります。
管内の市町職員や地域で活動する団体、組織、住民のみなさんと様々な業務を展開しています。そのほんの一部ですが、担当職員自ら紹介します。

 企画振興部
 県税部
 児童・障害者相談センター

 農業振興部
 農村整備部
 地域整備部
 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

県の防災情報
管内を所管する他の振興局
管内市町村
管内の観光情報

しばたにあ<外部リンク>

地域で活躍するヒト

地域整備部ツイッター<外部リンク>

下越動物保護管理センター<外部リンク>

新発田・村上エリア農産物まるごとガイドブック

radio shibata<外部リンク>

まいぷれ新発田<外部リンク>

にいがたとりっぷ<外部リンク>

こんぱす<外部リンク>