ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 調査・監査 > にいがた県統計ボックス(統計課)

本文

にいがた県統計ボックス トップページ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0145180 更新日:2025年4月11日更新

統計課発表の主要指標

 
新潟県推計人口トップ
新潟市消費者物価指数トップ
鉱工業指数トップ
毎月勤労統計調査トップ
景気動向指数トップ
新潟県   
人口移動調査
新潟市    
消費者物価指数
鉱工業指数 毎月勤労統計調査
地方調査
新潟県   
景気動向指数
令和7年
3月1日現在
令和7年2月分
(確報値)
令和7年1月分
(速報値)
令和7年1月分
​​
(従業員規模5人以上)
令和7年1月分
(C.I.)
推計人口
2,088,158​ 
(前月比2,723人​)
(前年同月比

27,430人)
総合指数
110.1
(前年同月比+4.0%​)
生産指数
97.4
(前月比+1.2%)
現金給与総額
251,655 円/人
(前年同月比▲1.3%)​​
先行指数
127.3
(前月差-0.1ポイント)
人口動態
自然増減
▲2,096 人
生鮮食品を除く
総合指数

108.8
(前年同​月比+3.2%)
出荷指数
96.0
(前月比-1.5%)
総実労働時間
127.8 時間/人
(前年同月比▲2.6%)
一致指数
146.9
(前月差-3.1ポイント)
社会増減
▲627 人
生鮮食品及びエネルギー
​を除く総合指数

107.6
(前年同​月比+2.8%)
在庫指数
96.8
(前月比+1.0%)
常用雇用労働者
814,707 
(前年同月比▲0.6%)
遅行指数
117.1
(前月差+6.3
ポイント)
次回公表予定
令和7年4月30日
次回公表予定
令和7年4月25日
次回公表予定
令和7年4月21日
次回公表予定
令和7年4月30日
次回公表予定
令和7年4月30日


新潟県の経済動向


 
県内経済の概況(令和7年1月~令和7年3月) 次回公表予定
令和7年
5月10日前後

統計データの検索

統計刊行物等

 発行終了の刊行物


統計刊行物をご希望の方は、リンクからご覧ください。


都道府県、市区町村の統計データを収集する場合は、以下のサイトもご利用頂けます。
(総務省統計局ホームページへリンクします。)

統計でみる都道府県・市区町村のすがた<外部リンク>

統計学習等

お知らせ

リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


2025年版新潟県民手帳好評発売中

​​​

2025年農林業センサス

ご利用にあたって

 掲載している統計データを引用・転載する場合には、出所を明示してください。(例) 資料:新潟県統計課「○○調査」
 掲載している統計データ等は、Excel形式、またはPDF形式で作成しています。

 

政府統計の総合窓口e-Stat<外部リンク>
キッズすたっと<外部リンク>
RESAS<外部リンク>
新潟県オープンデータ

令和6年全国家計構造調査

 

トピックス

統計調査をよそおう「かたり調査」にご注意を

登録調査員募集のバナーです

賃金の動きがわかる毎月勤労統計調査へのリンク

暮らしに役立つ統計調査(統計局)へのリンク<外部リンク>

小学生のための統計情報ページへのリンク

 

新潟県の統計イメージキャラクター
チュッピーちゃん
新潟県の統計イメージキャラクター「チュッピーちゃん」紹介ページへのリンク