ページ番号を入力
本文
1 「指標編」の都道府県及び市町村の順番は、原則として数値の大きい順に並べてあります。ただし、数値が同じ場合は同順位とし、都道府県、市町村コード順に並べてあります。この順位は数値を見やすくするための目安として付したもので、それ以外の意味をもつものではありません。
2 「都道府県編/指標編」は、原則として、全国、新潟県、上位・下位3都道府県のみ掲載しています。
3 基礎となる統計は、同種の統計がある場合は普遍性のあるものを使用しています。また、表の下の欄に資料出所等を表記しています。
4 「市町村編」における市町村名は令和4年4月1日現在のものです。
5 調査時点は、特に断りのない限り、資料中「年」とあるのは暦年(1月~12月)、「年度」とあるのは会計年度(4月~翌年3月)、「年月日」とあるのはその期日現在の数値を示しています。
6 算出方法は、増加率・構成比等『×100』が自明とみられるものについては省略しています。また、数値の単位未満は四捨五入を原則としています。
7 「人口○○人当たり」の人口とは、原則としてその年(年度)の10月1日(国勢調査人口又は推計人口)のものを用いています。それ以外については、出所、あるいは時期を表記しています。
8 表中の符号の用法は次のとおりです。
「0」・・・・・・・・・表章単位に満たないもの
「-」・・・・・・・・・零または該当数字がないもの(順位欄の「-」は、順位不明)
「…」・・・・・・・・・該当数字が不詳のもの
「-」・・・・・・・・・数字の前に付している場合は比較減を表すもの
「χ」・・・・・・・・・数字が秘匿されているもの
「#」・・・・・・・・・主要事項等をうち数で掲げたもの
本書の内容について、お気づきの点があれば、新潟県総務部統計課統計情報班まで御連絡ください。(電話 025-280-5902)
データでみる新潟県 ~指標ハンドブック~(令和4年度)のトップページへ
にいがた県統計ボックスのトップページへ