ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 県民生活課 > 公益財団法人 新潟県交通遺児基金

本文

公益財団法人 新潟県交通遺児基金

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0122853 更新日:2024年8月9日更新

新潟県の交通安全ホーム

交通遺児基金の概要

交通遺児基金の概要の画像 新潟県交通遺児基金は、たくさんの県民の皆様から『交通遺児のために』と県に寄せられた寄付金をもとに、平成3年6月20日、設立されました。
 父母等が交通事故により死亡し、又は重度の後遺障害を受けた未就学児、児童及び生徒(令和6年8月1日現在67人)を支援、激励する活動を行っています。
 また、県民の皆様の交通安全意識をさらに高め、交通事故防止を図ることにより、交通事故で悲しい思いをする子どもを1人でも減らすことを目指し、令和5年度から新たに「交通安全推進事業」を実施しています。

基金の詳細はこちらをご覧ください

活動の内容

次の事業を行っています。

  1. 交通遺児等に対する奨学手当等の給付
  2. 交通遺児等の激励及び交流事業
  3. 交通安全推進事業
  4. 広報・感謝状贈呈事業
  5. その他この法人の目的を達成するために必要な事業

奨学手当等の給付事業

項目 内容 給付額 備考
見舞一時金 18歳以下の者が新たに交通遺児等になったとき 100,000円  
入学祝金 小学校・中学校に入学したとき 50,000円  
卒業祝金 中学校・高校を卒業したとき 100,000円  
図書カード贈呈 乳・幼児 10,000円 10月1日現在の対象者に贈呈(贈呈時期12月)
同上 小学生 15,000円 同上
同上 中学生 20,000円 同上
同上 高校生 25,000円 同上
芸術鑑賞等助成事業 交通遺児等及びその家族 交通遺児等1人につき5,000円を上限  

激励事業

内容 時期
夏休み2Daysふれあいツアー(1泊2日) 7月~8月

交通安全推進事業

 令和5年度から新たに「交通安全推進事業」を開始し、運転免許取得年齢に達する高校3年生を主な対象に交通安全啓発活動を実施しています。

 詳細はこちらをご覧ください

その他の事業

  1. 機関紙「きぼう」の発行
    毎年1回発行しています。
    No.37(令和6年1月発行)はこちら
  2. 感謝状贈呈式の実施
    多額寄付者(個人10万円以上、団体100万円以上の寄付者)に対し、感謝状等を贈呈しています。

新たに交通遺児等になられた方(保護者様)へ

交通事故により新たに新潟県交通遺児基金の対象となる方は、こちらをご覧ください

他機関が行っている交通遺児支援事業等

 他機関が行っている交通遺児支援事業や、県内の様々な相談窓口(心、子ども、仕事、お金、医療等)をご紹介しますのでご活用ください。

こちらをご覧ください

ご寄附をお待ちしています。

 当基金の事業は、県民の方々や企業、団体からの寄附金に支えられています。
 当基金への寄附に、ご協力をお願いします。

寄附金受付口座、税制上の優遇措置はこちらをご覧ください

ご寄付をお待ちしています。の画像

事務局

〒950-8570
新潟市中央区新光町4番地1 新潟県総務部県民生活課内
電話:025-280-5136
Fax:025-283-5879

リンク

 

                              新潟県の交通安全ホームへ 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ