本文
都市計画
都市計画制度の概要
新潟県の都市計画の方針等
- 新潟県都市計画基本方針(平成17年9月)
- 都市計画区域再編懇談会の提言について(平成18年3月)
- 都市計画提案制度について(平成18年4月)
- 新潟県都市計画道路見直しガイドライン(平成18年12月)
- 新潟県における市町村決定の都市計画に係る知事の協議の判断基準(令和3年4月一部改正)
- 広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画について(令和3年4月一部改正)
- 区域区分に関する都市計画の見直しを行うに当たっての基本方針(令和2年7月)
新潟県の都市計画マスタープラン
新潟県では、県内7つの広域圏ごとに広域的な都市づくりの方針を示す「広域都市計画マスタープラン」を策定しています。広域圏は、県内の市町村について、通勤・通学、通院、買物などの日常生活圏や消防、医療など広域行政の範囲を考慮し、広域的な調整を行う必要性が高い地域として設定したものです。
広域都市計画マスタープランは、広域圏を対象とした「圏域計画」と、広域圏に含まれる都市計画区域を対象とした都市計画区域マスタープラン(「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」)で構成されています。
都市計画決定手続き(新潟県決定)の状況
新潟県都市計画審議会の開催状況
- 【新潟県都市計画審議会名簿】
- 令和6年度 新潟県都市計画審議会の開催状況
- 令和元年度~令和5年度の開催状況はこちら
- 平成26年度~平成30年度の開催状況はこちら
- 平成17年度~平成25年度の開催状況はこちら
開発許可制度
都市計画基礎調査
都市のすがた(平成28年度~令和2年度実施分のとりまとめ結果)