本文
業務紹介
「県民の安全と安心を守る」ために日々活動する警察官。
安全・安心な新潟を実現するためにも警察は様々な活動を行っています。
コチラのページでは警察官が活躍する6つの分野について紹介します。
警察官としてのキャリアアップ
警察官として採用されると、警察官としての知識・体力等の技能を身につけるため警察学校に入校します。
警察学校卒業後、警察署の地域課(交番等)で実務経験を積み、本人の希望や勤務実績、能力適性等に応じて各職種へ配属されます。
地域警察
警察活動の最前線で地域の治安維持を担う
地域警察は、地域の安全・安心を守るためパトロールや職務質問による防犯活動、巡回連絡等の県民生活に密着した活動を行う警察の中で最も地域住民の方と接する機会の多い業務です。
窓口対応
交番・駐在所は住民の皆さんとの窓口です。地理案内や、拾得物の受理、相談対応などを行います。
巡回連絡
各家庭や事業所を訪問し、防犯広報や住民の皆さんの要望等を直接聞く活動を行っています。
初動活動
事件や事故の通報があれば直ちに現場に駆けつけ、各種捜査を行います。24時間体制で、地域の治安維持に大きな役割を果たします。
通信指令
事件事故等の発生に伴う110番通報を受理し、現場に警察官を急行させます。
船舶・山岳救助隊の活動
地域警察では、船舶による海上パトロールや水難救助、山岳救助隊による山岳遭難者の救出活動にも従事しています。
生活安全警察
犯罪の起きにくい社会づくりを目指して
生活安全警察は、犯罪の起きにくい社会づくりを目指して、自治体や学校、各種の防犯団体と連携し、官民一体となった総合的な犯罪抑止活動を行っています。また、子供や女性の被害が多い児童虐待や、DV・ストーカーなどの防止対策の他、少年事件や悪質商法などの経済事件、サイバー犯罪など事件の捜査等を任務としています。
犯罪抑止活動
犯罪の起きにくい社会を目指すため、自治体や学校、各種防犯団体と連携し、防犯広報や講話等の活動を行います。
子供・女性の被害防止活動
児童虐待やDV・ストーカーなど、子供や女性が被害に遭いやすい事件の防止活動を行います。
また、少年事件の捜査や非行少年の立ち直り支援活動も行っています。
許認可事務
風俗営業、古物営業、鉄砲刀剣類の所持に関する許認可事務を行います。
また、必要があれば店舗への立入検査も実施します。
犯罪捜査
生活安全部が取扱う犯罪は悪質商法等の経済関係事件、風俗関係事件、環境関係事件、サイバー犯罪等であり、日常生活に密接に関わる犯罪捜査を行っています。
また、サイバー犯罪捜査では情報処理等の理系活躍フィールドにもなっています。
刑事警察
広域化・凶悪化が進む犯罪に組織捜査で挑む
刑事警察は、殺人・強盗・放火などの凶悪犯罪や、詐欺などの知能犯罪、空き巣・ひったくりなどの窃盗犯罪、暴力団犯罪や薬物銃器犯罪といった幅広い犯罪捜査活動を行っています。また、事件現場において犯人の指紋などの証拠を収集する鑑識や、証拠資料の分析・解析を行う科学捜査も刑事警察の仕事です。
犯罪捜査
刑事の取り扱う事件は多種にわたります。取調べ、聞き込み等の綿密な捜査活動により、犯人の検挙と犯罪の全容解明を目指します。
また、犯罪捜査では、被害者に配慮した捜査や適切な応対を行うなど、被害者に寄り添う活動も行います。
鑑識活動
事件現場において、鋭い観察力と各種資機材を駆使して、現場に残された指紋や足跡等の犯人に結びつく資料を採取する活動を行っています。
交通警察
交通事故のない安全で快適な交通社会の実現を目指して
交通警察は、一瞬で幸せな生活を奪う悲惨な交通事故から県民を守るため、交通違反の指導取締りのほか、子供や高齢者等に対する交通安全教育、交通事故・事件捜査や原因の分析、交通規制等による交通事故防止対策を行っています。また、運転免許試験や免許証の交付・更新も行っています。
交通指導取締り
交通事故のない社会を実現するため、飲酒運転や速度超過などの、交通違反の指導取締りにより交通事故の防止に取り組んでいます。
交通事故・事件捜査
ひき逃げ事件などの交通事故・事件に関する捜査や、事故原因の分析を行っています。
交通安全教育
学校や事業所に出向き、交通安全教室を開催し、交通安全に関する啓発活動を行っています。
交通規制等
安全で快適な交通環境を構築するため、交通信号機や交通標識灯の交通安全施設の設置、管理を行っています。
警備警察
災害やテロから社会を守る
大規模災害やテロ等から県民を守ることを使命に活動をしているのが警備警察です。いつ起こるか分からない災害等の緊急事態に備え、日々、実戦的な場面を想定した訓練を行い、気力・体力の鍛錬を行っています。また、要人の身辺の安全を守るための警護や不法滞在者対策の推進にあたっています。
災害警備
災害時の救助活動に備え、常に実際の現場を想定した訓練を行っています。大規模災害が発生した場合は、都道府県の枠を超えて、現場に駆けつけ、被災地における救出活動や行方不明者の捜索活動に従事します。
要人警護
国内外の要人をテロ等から守るため、身辺の警護・警戒を行います。
また、テロ・ゲリラ活動を未然に防ぐ活動も行っています。
航空隊
ヘリコプターによる上空からのパトロールや山岳遭難・水難救助等の救助活動を行っています。
警務警察
幅広い分野で円滑な警察活動をサポート
警務部は、組織運営のための企画・調整、人事・採用業務、文書・情報管理、教養、犯罪被害者の支援、警察装備品等の整備・管理、県民への情報発信、相談、監察・表彰、留置管理等を主な業務としています。警察組織の基盤となり、第一線の警察活動が円滑に進むよう様々な面からサポートを行っています。
職場環境の整備
職員が生き生きと勤務できるよう、休暇制度、サポート制度等の整備を行っています。
警察音楽隊の活動
県民の皆さんと警察とを結ぶ「音のかけ橋」として、防犯意識や交通安全意識の高揚などのため各種の行事に参加しています。
犯罪被害者支援
犯罪の被害者や遺族への様々な支援活動を行っています。
また、より多くの方に犯罪被害者支援の重要性を知ってもらうため、フォーラムを開催し、広報活動も行っています。
装備資機材の管理
警察署・交番のパトカーをはじめ、警察官の装備品の整備・管理を行っています。