ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 交通安全・交通関係情報 > 交通安全 > オリジナル交通安全ソング「ゆっくり行こう」

本文

オリジナル交通安全ソング「ゆっくり行こう」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014551 更新日:2022年10月20日更新

高齢者が自らの命を守るために取るべき交通行動などをわかりやすく伝える楽曲を制作し、楽曲に合わせた運動機能の維持・向上に役立つ体操を考案しました。

楽曲・体操の活用

楽曲・体操は、県警が実施する交通安全講習のほか、地域の行事やイベントでも活用することができます。詳しくは、管轄の警察署交通課へお問い合わせください。

オリジナル交通安全ソング「ゆっくり行こう」

オリジナル交通安全ソング「ゆっくり行こう」 [その他のファイル/5.06MB]

※楽曲の転載、複製、改変は禁止いたします。
※営利目的での使用を禁止します。

交通安全体操

【体操♪(左右反転ver.)】ゆっくり行こう体操【歌詞・テロップ付】<外部リンク>(YouTubeへのリンク)

※動画の転載、複製、改変は禁止いたします。
※営利目的での使用を禁止します。

制作の経緯

新潟県では、令和3年まで18年連続で交通事故により亡くなられた方に占める高齢者の割合が過半数を占め、高齢者の交通事故防止が重要な課題となっています。

この課題への対応として、CMやTVのテーマソングなど県民に親しまれる楽曲を数多く制作され、また、県警の活動にも大きく貢献していただいているシンガーソングライターのTSUNEI様から、高齢者の交通事故防止を啓発するオリジナル交通安全ソングを制作していただきました。

さらに、この曲にあわせて、新潟大学交通安全サポーターNUTSの皆様から、高齢者の運動機能の維持・向上に役立つ交通安全体操を考案していただきました。

楽曲制作者・体操考案者のコメント

TSUNEI氏(楽曲制作者)

 

高齢者の交通安全については、自分の両親の将来のことにも重ねて考える機会が多くなっていたため、どのように伝えるべきか、どう受け取ってもらえるかというところに想像を膨らませて制作しました。

ただ「危ないですよ」「気をつけましょう」ということではなく、これまで家族や地域を支えてきてくれた世代のみなさんが、この愛すべき新潟でずっと元気に笑顔でいてほしい。そんな想いを表現できるように心がけました。

この曲が、少しでも多くの命が守られるきっかけになることを心から願っています!

TSUNEI氏

新潟大学交通安全サポーターNUTS(体操考案者)

 

この体操には,子どもから高齢者までの健康の維持・増進と交通安全の実現という願いが込められています.いつまでも健康で、交通事故のない新潟県を創っていきましょう。

⑴筋肉や関節を大きくゆっくり動かして元気なカラダへ!
筋肉や関節は使わないと少しずつ凝り固まってしまい、姿勢の悪化や怪我のリスクが高まります。

⑵幸せホルモンを分泌!
息が上がらない程度のリズミカルな運動は幸せホルモンの分泌に繋がります.これにより幸福感や認知機能を高める効果がもたらされます。

⑶正しい安全確認で交通事故を防ごう!
この体操には左右の安全確認を行う動きが含まれています。右と左を大きく確認して,歩行者も運転者も事故を起こさないように気をつけていきましょう。

新潟大学交通安全サポーターNUTS

「秋の全国交通安全運動」白バイ・パトカー出動式での発表と初披露

令和4年9月21日(水)に行われた「秋の全国交通安全運動」白バイ・パトカー出動式で、新曲発表と体操の初披露を行いました。出動式には、楽曲を制作したTSUNEI様と、体操を考案した新潟大学交通安全サポーターNUTSの皆様にも出演していただきました。

「秋の全国交通安全運動」白バイ・パトカー出動式 「秋の全国交通安全運動」白バイ・パトカー出動式