ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 楽しみながら健康長寿に!~新発田市「シニアのeスポーツ体験」~4(新潟の未来図鑑withデジタル)

本文

楽しみながら健康長寿に!~新発田市「シニアのeスポーツ体験」~4(新潟の未来図鑑withデジタル)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0712483 更新日:2025年2月12日更新

夢は県大会!

佐藤 県内でも長岡市や三条市などでeスポーツに取り組んでいたと思うのですが、交流といったことはないのですか?

円山 他市町村の担当者の方との情報交換はしています。来週も三条市と情報交換を予定していますが、体験会や大会といったお互いの参加者の交流といったことはまだこれからというところです。

新発田市健康長寿アクティブ交流センターの一角

佐藤 そうなんですね。オンラインで対戦もできるので、他市町村の方との対戦なんかも盛り上がりそうな気がしますが、今後こんなことがやりたいとか、将来こういうことができたらいいなという夢はどうですか?

円山 今はシニアと学生という枠組みですが、世代間交流もいろんな世代の方との交流や障害者の方も含めた広い範囲の交流に発展していったらいいなと思っています。全体の機運が盛り上がって、県内他市町村の方たちとの交流や大会が実施できるといいですね。まずは、市内のシニアにeスポーツを広め、ポテンシャルの底上げをしていきながら、長岡市や三条市などと情報交換を続けていこうと考えていますが、自分たちの取組が広がっていつか県大会が実現できたらいいなと思います。

佐藤 県大会の実施は、夢がありますね。今はみんなが1か所に集まらなくてもオンラインで各地を結んで大会ができます。県内で機運が盛り上がって、民間企業からも協賛いただくなどして大会が開催されるようになるとより面白そうですよね。是非応援したいと思います。本日はありがとうございました。​人物

令和6年11月6日インタビュー

※所属、役職等はインタビュー時現在です。

企画・制作:新潟県知事政策局ICT推進課

(印刷版)楽しみながら健康長寿に!~新発田市「シニアのeスポーツ体験」~ [PDFファイル/2.98MB]

 

前へ 1 2 3 4 次へ

新潟の未来図鑑withデジタル

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ