ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 新潟の未来図鑑withデジタル(新潟県内のデジタル化の取組を紹介するインタビュー)

本文

新潟の未来図鑑withデジタル(新潟県内のデジタル化の取組を紹介するインタビュー)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0637615 更新日:2024年10月23日更新

新潟県内の様々な場面で取組が進められているデジタル化について、デジタルをどのように活用して、どのような恩恵を受けているのかご紹介するインタビュー記事を掲載しています。

令和6年度

​新潟の魅力を全国に!~新潟県の地域密着型NFTマーケット「NiiFT」~​

NiiFTオープン記念NFTのイメージ新潟ならではの独自の魅力、新潟ならではの宝物はたくさんあります。その新潟のNFTコンテンツとして届けるNFTマーケットプレイス「NiiFT」。どんなものなのか早速お話を伺ってきました! (2024年09月04日インタービュー)

 

 

 

 

(印刷用)新潟の魅力を全国に!~新潟県の地域密着型NFTマーケット「NiiFT」~ [PDFファイル/4.38MB]

24時間365日いつでも案内します!~糸魚川駅改札前観光案内所「アバター接客さくらさん」~

AIさくらさん​糸魚川市の観光を盛り上げるため、JR糸魚川駅改札前観光案内所に現れた「アバター接客さくらさん」。 糸魚川市の観光大使「ヒスイレディ」見習いとして、活躍が期待されています。そんなさくらさんの魅力について早速お話を伺ってきました! (2024年07月25日インタービュー)

 

 

(印刷版)24時間365日いつでも案内します!~糸魚川駅改札前観光案内所「アバター接客さくらさん」~ [PDFファイル/4.51MB]

地域をつないで走ります🚌~弥彦村「自動運転バス」~

イラストがかわいい「ミコぴょん号」​公共交通機関の空白地の救世主として弥彦村に現れたピンク色の車体にかわいいウサギのキャラクター「ミコぴょん」が描かれた自動運転バス、その名も「ミコぴょん号」。さあ一体どんな乗り物なのか早速聞いてみました!(2024年05月31日インタービュー)

 

 

(印刷版)地域をつないで走ります🚌~弥彦村「自動運転バス」~ [PDFファイル/8.26MB]

より早く、より簡単に、そして正確に!~出雲崎町「書かない窓口」~

書かない窓口の画面「役所の窓口で何回も住所や氏名などを記入する手続がありますが、その何度も記入するというところを改善する「書かない窓口」。県内においても導入する市町村が徐々に増えてきていますが、今回は令和5年4月から導入した出雲崎町にその成果等をお聞きしました。(2024年05月15日インタビュー)

 

 

(印刷版)より早く、より簡単に、そして正確に!~出雲崎町「書かない窓口」~ [PDFファイル/2.33MB]

令和5年度

「ネットでチケットを買いたい」「ウェブで試合を見たい」あなたのお悩みお助けします~スマホ・パソコンの困りごとを相談できる「本町ICT支援ルーム」~​

本町ICT支援ルームの看板の写真「チケットの販売がネット販売のみになった、スポーツの試合がウェブ配信のみになった、スマホで申し込みなんてやったことないし、わからない…」そんな時、あなたはどうしていますか?そんなあなたのお悩みを新潟市中央区本町にある「本町ICT支援ルーム」が解決してくれます。どんなお店なのか覗いてみましょう!(2024年02月08日インタビュー)

 

(印刷版)「ネットでチケットを買いたい」「ウェブで試合を見たい」あなたのお悩みお助けします~スマホ・パソコンの困りごとを相談できる「本町ICT支援ルーム」~ [PDFファイル/1.44MB]

デジタルを活かしたまちづくり!~にいがたなびアプリ「にプリ」~​

にいがた2キロのエリアの写真新潟市では、新潟駅、万代、万代島、古町をつなぐ2kmの範囲を「にいがた2km(ニキロ)」と名付け、ワクワクするまちづくりに繋げていきたいと様々な取組を進めています。そんな中、民間事業者で構成する『にいがた地域共創事業体設立プロジェクト』が「にプリ」というアプリの提供を始めました。どんな取組なのでしょう!?(2024年02月08日インタビュー)

 

(印刷版)デジタルを活かしたまちづくり!~にいがたなびアプリ「にプリ」~ [PDFファイル/1.28MB]

10年かけていた漏水調査が3年に短縮~長岡市水道局が導入したAIを活用した漏水調査~​

長岡市水道局水道タンクの写真様々な場面で活用されるようになったAI。皆さんに身近な水道事業でもAIが使われています。どのようにAIが活用されているのでしょうか?大正15年から給水を開始している長岡市水道局さんの新たな取組です。(2024年02月06日インタビュー)

 

 

(印刷版)10年かけていた漏水調査が3年に短縮~長岡市水道局が導入したAIを活用した漏水調査 [PDFファイル/1.3MB]

一歩先の知見を得るために、一歩先の知見をより高い社会貢献のために~200年後の社会の礎を築く総合建設コンサルタントのAI活用術~​

キタック新潟本社の写真​いつもどこかで見かける道路やトンネル、橋やダム、地すべりなどの防災対策の工事。工事前には企画や設計、地質や水質調査、工事完了後にも維持管理のための調査や必要に応じた補修・補強設計が必要だということをご存じでしたか?こういった多様な仕事を、地盤工学、地質工学、環境、土木工学それぞれの技術者が在籍するキタックの皆さんは、その「総合力」で対応しています。その深く、常に最先端の知見と技術のために、どのようにAIを活用しているのか、その活用術をお聞きしました。(2024年01月24日インタビュー)

 

(印刷版)一歩先の知見を得るために、一歩先の知見をより高い社会貢献のために~200年後の社会の礎を築く総合建設コンサルタントのAI活用術~ [PDFファイル/1.48MB]

最適ルートで、あなたをお迎え💨、行きたい場所に送り届けます💨 ~柏崎市AI新交通「あいくる」~

柏崎市AI新交通「あいくる」の写真住民の皆さんに待ち望まれていたという柏崎市のAI(人工知能)を活用した予約型乗合交通「あいくる」。名前の由来は、「あい」は「AI」のローマ字読み、そして、乗「合」、「くる」は車(「くる」ま)、車が「来る」だとか。さあ、「あいくる」はどんな乗り物なのでしょう!
(2024年01月23日インタビュー)

 

(印刷版)最適ルートで、あなたをお迎え💨、行きたい場所に送り届けます💨 ~柏崎市AI新交通「あいくる」~ [PDFファイル/1.58MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ