ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 交通安全・交通関係情報 > 交通安全 > 交通安全教育支援班

本文

交通安全教育支援班

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0461584 更新日:2024年9月5日更新

新潟県警察本部交通企画課安全対策係は、「交通安全教育支援班」として県内各地に出向いて交通安全教育活動を行っています。

交通安全教育支援班の主な活動

幼児・小学生対象の交通安全教育

交通安全教育車「ゆきつばき号」を運用して、県内各地の保育園・幼稚園・小学校などで交通安全教室を行っています。
ぬいぐるみを使った寸劇や腹話術など、こども達に楽しくわかりやすく交通安全を教えています。

 

ゆきつばき号 ぬいぐるみを使った寸劇

腹話術 ぬいぐるみを使った寸劇2

内容:歩行・横断方法、信号の意味、シートベルト・チャイルドシートの着用など

時間:30分~1時間程度

チラシ 交通安全教育支援班の楽しい!交通安全教室 [PDFファイル/290KB]

高齢者対象の交通安全教育

歩行環境シミュレータ「わたりジョーズ君」を使用した横断歩道での道路横断体験などを行います。

新潟大学交通安全サポーター「NUTS(ナッツ)」と合同で、新潟大学による「運動機能の測定と評価」、警察による「シミュレータを活用した安全な道路横断方法の指導」などを組み合わせた教室も行っています。

※ 歩行環境シミュレータ「わたりジョーズ君」は、高齢者対象の交通安全教育のほか、各種イベントなどで使用しています。

歩行環境シュミレータ わたりジョーズ君 新潟大学交通安全サポーター ナッツ

体操をする高齢者 シュミレータを活用した安全な道路横断方法の指導

その他交通安全機器を使用した交通安全教育

動画KYT

交通状況を再現した動画を見ながら危険を予測するものです。
企業、団体、高齢者向けの講習等で使用しています。

動画KYT

危険予測シミュレータ

歩行体験や道路横断体験などができます。
各種イベント等で使用しています。

危険予測シュミレータ

各警察署交通課においても、交通安全教育を実施しています。

申請方法

交通安全教室の開催を希望される方は、所在地を管轄する警察署の交通課へお問い合わせください。
各警察署の連絡先はこちら⇒県内の警察署

交通安全教育支援班に関するお問い合わせ

 新潟県警察本部 交通部 交通企画課 安全対策係  025-285-0110(代表)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)