ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 各種申請手続 > 運転免許 > 運転免許更新の手続案内(経由申請(免許証の住所地が新潟県の方))

本文

運転免許更新の手続案内(経由申請(免許証の住所地が新潟県の方))

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014677 更新日:2024年9月1日更新

他の都道府県公安委員会を経由しての更新手続

~新潟県を免許証の住所地とする方が他の都道府県の運転免許センター等で更新する場合~

 新潟県発行の更新通知書(運転免許証更新のお知らせ)の講習区分が「優良」で、「経由申請ができる場合があります。」と記載されている方は、他の都道府県の運転免許センター等(他都道府県公安委員会)を経由して、更新手続をすることができます。

 ただし、以下の場合を除きます。

  ○身体の状態に応じた条件(眼鏡・補聴器は除く)が付与されている方

  ○免許証の記載事項変更や再交付申請を同時に行う方

  ○失効した免許を受けていた期間が継続したものとみなされることにより「優良運転者」とされる方

手続ができる期間は、誕生日の1か月前から誕生日までです。

 ※ 誕生日が休日にあたる方は、誕生日前の平日までに手続してください。

1 必要書類及び手数料等

・ 運転免許証

・ 更新通知書(「運転免許証更新のお知らせ」はがき)

・ 申請用写真 1枚(申請前6か月以内に撮影、縦3cm横2.4cm、原則無帽、正面、上三分身、無背景のもの)

・ 更新手数料(2,550円)を新潟県に納付した領収書(他の都道府県警察での申請日が、令和7年3月31日までであれば、新潟県収入証紙でも受付可能です。)

  ※令和6年9月1日以降の納付方法は下記5のとおり。

・ 申請する都道府県に納入する手数料

・ 経由手数料(550円)

・ 講習手数料(500円ただし他都道府県で更新時講習受講希望者のみ(高齢者講習対象者の方は不要です。))

  ※ 都道府県警察ごとに納付方法が異なりますので、申請する都道府県警察に直接お問い合わせください。

・ 講習受講済の方は、その終了証明書(高齢者講習終了証明書、運転技能検査結果証明書、特定任意講習終了証明書、運転免許取得者教育終了証明書)が必要です。

※ 眼鏡や補聴器等が必要な方は、必ず持参してください。

2 受付場所

 申請する都道府県警察に直接お問い合わせください。

3 受付日時

 申請する都道府県警察に直接お問い合わせください。

4 更新後の新しい免許証の受領方法

 新潟県公安委員会から交付されることになります。郵送を希望する場合は、申請する都道府県警察に直接お問い合わせください。

5 更新手数料の納付方法

 更新手数料2,550円は、新潟県の以下の窓口で納付できます。

 ※キャッシュレス決済又は現金決済が可能です。なお、納付は代理人でも構いません。

経由更新(免許証の住所地が県内)手数料の受付窓口と時間
受付窓口 受付時間
運転免許センター 平 日 8:30~16:15
日曜日 8:10~15:15
運転免許センター長岡支所 平 日 8:30~16:15
日曜日 8:30~15:15
運転免許センター上越支所 平 日 (第2・第4日曜日直前の金曜日を除く。)
​    8:30~16:15
日曜日 (第2・第4日曜日のみ)
    8:30~15:15
運転免許センター佐渡支所 平 日          8:30~16:15
日曜日 (第2日曜日のみ) 8:30~15:15
運転免許センター古町出張所 平 日 8:30~16:15
日曜日 8:30~15:15
各警察署
胎内分庁舎
平 日 8:30~16:30
栃尾幹部交番 平 日 8:30~11:15

○土曜・休日・年末年始(12/29~1/3)は休みです。(休日が日曜日にあたるときは受け付けます。)

○佐渡警察署は、運転免許センター佐渡支所と同じ敷地内にあるため、受付を行いません。

 

 更新手数料納付後には、以下の領収書が発行されます。申請する都道府県警察に提出してください。

 なお、領収書は回収されるので、控えが必要な方は事前にご自身でコピー等をとっておいてください。

領収書見本