ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 農村環境課 > 地籍調査  ~相続や土地取引における土地の境界問題解決等に役立っています~

本文

地籍調査  ~相続や土地取引における土地の境界問題解決等に役立っています~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0558132 更新日:2024年9月10日更新

地籍調査(ちせきちょうさ)って、なんですか

 地籍調査は、一筆ごとの土地について土地所有者等の立会などにより、所有者、地目、地番、境界を把握したあと、正確な測量を行い、地図・簿冊に取りまとめるもので、いわゆる”土地に関する戸籍調査”ともいうべきものです。
 また、地籍調査は、昭和26年に制定された国土調査法に基づいて行われる調査で、国土調査のうちの1調査項目です。
 *一筆(いっぴつ):「筆」は土地を数える単位

なぜ、地籍調査をするのでしょうか

字限図(調査前)

字限図(調査前)の画像

不正確な図面
 上の図は約100年前の字限図(あざきりず)です。
 あいまいな境界線や土地の形状の変化のため、土地紛争のおおきな要因となりました。地籍調査未実施地域では現在も用いられています。

地籍図(調査後)

地籍図(調査後)の画像

正確な図面
 同じ地域の地籍調査後の図面です。
 明確な境界線、正確な土地の位置がわかりやすく記載されています。その結果、公共事業等の計画など幅広い利活用が可能になりました。面積も正確になるので、土地の取引も安心です。

地籍調査は、こんな問題の解決に役立ちます

地籍調査は、こんな問題の解決に役立ちますの画像1 地籍調査は、こんな問題の解決に役立ちますの画像2

地籍調査を行うには、どうすればよいのでしょうか

 地籍調査は、個人の申請により実施するものではなく、市町村等が計画的に調査するものです。そのため、調査費用は、国、県及び市町村等が負担し、個人の負担はありませんが、住民の皆さんの協力が必要です。まず、自治会、町内会で話し合っていただき、市町村等の地籍調査担当課にご相談ください。

地籍調査のながれ

地籍調査のながれの画像1 地籍調査のながれの画像2

地籍調査の実施および進捗状況

地籍調査進捗状況

※進捗率については、国土調査法に基づく地籍調査(法第19条2項)とそれと同等とみなされたもの(ほ場整備の確定測量など)(法第19条5項)を含んだものである。

航測法(リモートセンシング技術)を活用した地籍調査

新潟県では、リモートセンシング技術を活用した地籍調査の普及・推進に取り組んでいます。

●リモートセンシング技術を活用した地籍調査

国土交通省 地籍調査Webサイト

国土交通省 地籍調査Webサイトの画像
地籍調査Webサイト<外部リンク>

地籍調査を紹介している国土交通省のサイトです。
地籍調査についてさらに詳しく知りたい方は上の画像をクリックして下さい。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ