ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 自然・環境・リサイクル・ごみ > 新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里 > 講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(春)」を開催しました

本文

講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(春)」を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0661616 更新日:2024年4月28日更新

講座「めざせ調査員!鳥の鳴き声勉強会(春)」を開催しました

日時:令和6年4月28日(日曜日) 9時~11時

会場:新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里2階レクチャールーム・探鳥路

参加者:8名

確認した鳥の声:キジ、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、エゾムシクイ、メジロ、クロツグミ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ホオジロ、アオジ

会場の様子

前半はレクチャールームで、鳴き声の覚え方や、聞き分けるときのポイントなどの講座を行いました。

スライドで説明しながら、鳴き声のサンプル音声を聞いてもらいました。
わかりやすいさえずりのほか、似ている地鳴きも聞き比べてもらいました。

室内で1種類ずつの鳴き声を順番に聞いていると違いは分かりやすいのですが、実際に外で聞くと難しくなります。わからない鳥の声を聞いたときの調べ方や、参考になるサイトなども紹介しました。

野外調査に興味がある人向けの講座なので、鳥の調査の種類や方法についても解説しました。

後半は野外で実際に調査をどのようにやるのかを実践しました。今回は、道具がいらず手軽なルートセンサス、スポットセンサス調査を行いました。いろいろな鳥の声が重なる中で識別するのは難しいですが、実際の調査の感じを体感してもらえたと思います。

参加者の方からは、今までより鳥の声がわかるようになったなどの嬉しい感想がありました。

次回は10月に開催予定です。地鳴きの聞き分けを中心に解説します。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ