ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 交通安全・交通関係情報 > 交通安全 > 特定小型原動機付自転車の交通事故防止

本文

特定小型原動機付自転車の交通事故防止

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0311866 更新日:2024年3月19日更新

改正道路交通法の施⾏により、令和5年7⽉1⽇から、原動機付自転車は車体の大きさや構造などに応じて「一般原動機付自転車」と「特定小型原動機付自転車」に区分されます。

特定小型原動機付自転車を安全に利用しましょう
「特定小型原動機付自転車」を安全に利用しましょう [PDFファイル/295KB]


特定小型原動機付自転車ルール守れてる? 特定小型原動機付自転車ルール守れてる?
【警察庁作成】特定小型原動機付自転車 ルール守れてる? [PDFファイル/311KB]

ヘルメットを被りましょう

特定小型原動機付自転車乗車の際は、乗⾞⽤ヘルメットの着用が努力義務となっています。ヘルメットは、努めてSGマークなどの安全性を⽰すマークのついたものを選びましょう。安全性を⽰すマークは、SGマーク以外にもJISマークやJCF(公認/推奨)、CE、CPSCなどのマークが存在します。

関連情報

電動モビリティの適正利用について

ペダル付電動バイクの適正利用について

特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について|警察庁Webサイト (npa.go.jp)<外部リンク>

【警察庁作成動画】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車とは?)YouTube<外部リンク>

【警察庁作成動画】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車の基本的な交通ルール)YouTube<外部リンク>

【警察庁作成動画】守ろう!交通ルール!~特定小型原動機付自転車~ YouTube<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)