ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > うり類 <にいがたの伝統野菜>

本文

うり類 <にいがたの伝統野菜>

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060456 更新日:2019年3月29日更新

刈羽節成きゅうり

刈羽節成きゅうりの画像

生産地

柏崎市

特徴等

歯切れが良く、独特の苦みがあり、漬物に適する「きゅうり」です。早生で果形が長いです。

来歴等

明治から栽培されていました。

その他

柏崎市の「柏崎野菜」に認定されています。

高田シロウリ

高田シロウリの画像

生産地

上越市

特徴等

果皮は「薄い緑白色」で、果実は長径でやや大型です。

来歴等

かなり古い時代から栽培されており、戦国武将上杉謙信公も賞味されたという説もあります。

その他

「上越野菜」振興協議会の「上越野菜」に認定されています。

ばなな南瓜

ばなな南瓜の画像

生産地

上越市

特徴等

果皮が「バナナのような色」をした、スープやスイーツの材料にもよく合う「かぼちゃ」です。

来歴等

戦後の食糧難の時期には、多くつくられていました。

その他

「上越野菜」振興協議会の「上越野菜」に認定されています。

ひとくちまくわ

ひとくちまくわの画像

生産地

上越市

特徴等

果皮が薄緑色で、一口で食べられるぐらいの大きさなので、「ひとくちまくわ」と言われています。
皮が薄く、やわらかくて甘いのが特徴です。

来歴等

上越市の柿崎地区で昔から栽培されていました。

その他

「上越野菜」振興協議会の「上越野菜」に認定されています。

なす菜類食用菊えだまめかぶさといもにんじんとうがらし類伝統野菜トップへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ