ページ番号を入力
本文
展示の様子
愛鳥センター2階ロビーにて5月6日まで野鳥写真展を開催中です。
入賞作品だけではなく、応募された全作品を展示しています。
身近な鳥からなかなか見られない鳥まで、県内各地で撮影された様々な野鳥の姿をぜひご覧ください。
令和2年1月16日(木曜日)に愛鳥センターにて野鳥写真展審査会を開催しました。
応募者数は38名、応募総数147点でした。
はじめて応募された方は8名でした。
多数の応募いただきありがとうございました。
なお、応募作品は令和2年2月22日(土曜日)~5月6日(水曜日・振替休日)まで「野鳥写真展」として愛鳥センターで展示します。
審査結果
金賞 鹿間 裕行 氏
家族散歩(キジ)
賞 | タイトル(鳥名) | 作者氏名 | |
金賞 | 家族散歩(キジ) | 鹿間 裕行 | |
銀賞 | ケリ | 山崎 勝明 | |
メジロ | 小沢 栄一 | ||
銅賞 | クロツグミ | 山崎 悦子 | |
子別れの飛翔(クマタカ成鳥2羽、若鳥) | 安野 恵津子 | ||
ヨシゴイの擬態 | 金子 俊彦 | ||
特別賞 | コノハズク | 布川 耕市 | |
佳作 | 雨の中(イソヒヨドリ) | 板垣 昭平 | |
ご馳走ゲット(カワセミ) | 泉田 忠穂 | ||
背中も綺麗でしょ!(マヒワ) | 阿部 久司 | ||
鷺と川鵜 | 丸山 重雄 | ||
遠路佐渡へようこそ(トキ・コハクチョウ) | 安野 邦夫 | ||
おやつを食べてたことは秘密だよ♡(トラフズク) | 鹿間 有紗 | ||
秋のごちそう(ベニマシコ) | 熊倉 笙太 |
全体の講評
生態的に貴重な瞬間を捉えた作品や、県内での観測例が少ない鳥を撮影したものが多かった。
トリミングで仕上がりが良くなる作品があったので、撮影技術の他に、加工技術なども学んでほしい。
構図を考える際、背景の取り入れ方を意識するとより良い作品になる。
令和元年度野鳥写真展入賞作品 [PDFファイル/362KB]
報道資料「令和元年度野鳥写真展」審査結果のお知らせ [PDFファイル/88KB]
昨年度金賞「おなかすいたよー(トラフズク)」安野恵津子 氏
新潟県愛鳥センターでは、県民のみなさまに自然の素晴らしさや野鳥保護の大切さを伝えるために毎年野鳥写真展を開催しています。
県民のどなたでもご参加いただけます。多くの応募お待ちしています。
優秀作品には賞状及び副賞を贈呈します。
応募作品は全て館内で展示する予定です。
新潟の豊かな自然環境に生きる野鳥たちの魅力的で自然な姿を捉えた力作をお待ちしています。
※この写真展は、愛鳥思想のもとに開催しています。
野鳥への配慮を欠いたもの、明らかにストレスを与えているもの、生息環境に手を加えているもの、このような撮影・観察は慎んでください。
応募作品は返却いたしません。
愛鳥センター、地域振興局健康福祉(環境)部等が主催する野鳥保護思想の普及啓発活動に活用させていただきます。
なお、これらの場合は特に連絡はしませんので、予め了承ください。
〒957-0231 新発田市藤塚浜海老池
新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里
Tel:0254-41-4500 Fax:0254-41-4501
E-mail:ngt035310@pref.niigata.lg.jp
令和2年1月6日(月曜日)(当日消印有効)
応募作品は、「野鳥写真展」として愛鳥センターで展示します。
期間:令和2年2月29日(土曜日)~5月6日(水曜日)(予定)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)