ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 佐渡地域振興局 地域整備部 > 【佐渡】二宮小学校で「水害への備え」に関する出前講座を行いました

本文

【佐渡】二宮小学校で「水害への備え」に関する出前講座を行いました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0614799 更新日:2023年10月5日更新

 佐渡地域振興局地域整備部では、佐渡市立二宮小学校4年生の社会科の授業で、「水害への備え」に関する出前講座を行いました。

 出前講座では、水害に関する座学のほか、避難行動の注意点について○×ゲームを交えた授業を行いました。

  ・日時:令和5年10月4日(水曜日)13時40分~14時25分

  ・場所:佐渡市立二宮小学校 図工室

  ・対象:佐渡市立二宮小学校 4年生 20名

 

授業概要

座学「水害への備え」について

 はじめに、二宮小学校の近くを流れている石田川について、川の延長や石田川に合流する川の名前を説明しました。

 次に、佐渡市内で発生した過去の水害を紹介し、H10年8月洪水では、石田川上流の増水による浸水状況を写真で説明しました。

 洪水を防ぐためのハード面の対策として、川を広げた工事と堆積した土や木を取り除く維持管理工事について紹介しました。

 また、ソフト面の対策として、ハザードマップや「新潟県河川防災情報システム」における雨量や河川水位の見方、及び防災気象情報の種類についても紹介し、避難行動に向けた情報収集方法を説明しました。

 最後に、避難行動の注意点に関する〇×ゲームを行い、楽しく学びながら防災知識を身に付けてもらうことができました。

 

授業の様子その1授業の様子その2

                           授業の様子

 

    佐渡地域振興局地域整備部のトップページへ戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ