ページ番号を入力
本文
・新潟漁協松浜支所での船の陸揚げ
・新潟のすし講座開催
・12月の恒例イベント!「塩引き鮭即売会」の開催
・佐渡と輪島の漁業者等による海藻食文化交流会
・ズワイガニ漁の解禁
・江南高等特別支援学校おさかな料理教室
・村上市のズワイガニ漁と「越後本ズワイ」
・2024年佐渡さかなまつりが開催されました
・桑取川魚の森保育活動の実施
・第67回新潟県青壮年・女性漁業者交流大会を開催
・三面川のサケ伝統漁法「居繰網漁」を視察
・水津ふれあい体験学習が行われました!
・漁業士が講師となり地魚料理教室を開催
・新潟漁協南浜支所で「しんりゅう6000」が一般公開
・エソの焼き干しづくりに奮闘、「エソプロジェクト」が始動!
・二宮小学校の児童がイカの調理に挑戦!
・漁業体験研修が開催されました@上越漁協
・新潟漁協新潟支所の荷捌き所の様子
・サワラ釣り漁が始まりました
・夏季に良質なマガキを供給する試み
・上越市産イワガキ講習会・試食会の開催
・江陽中学校おさかな料理教室
・待ちに待った新潟のどぐろ「美宝」の初セリ
・高千 海とふれあう活動
・姫津いかイカまつり
・底びき網でスルメイカの水揚げが好調
・漁業士会販売イベントを開催しました
・寝屋漁港水産教室を開催しました
・内海府小中学校 魚さばき体験
・赤泊カニフェスタが開催されました
・漁協青年部がお魚教室開催
・松塚漁港 春のさかなまつり!
・ノドグロ延縄漁が始まりました
・漁業士会販売イベントの実施
・刺し網でウスメバル漁が好調
・南浜朝市開催
・三面川にてサケ稚魚放流式開催
・佐渡のサクラマス
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)