ページ番号を入力
本文
どんな魚でも美味しく食べられる!!
一手間加えるだけでいつもの「お刺身」とは違った料理に!!魚料理に困ったとき、「あと一品!!」にいかがでしょうか。
<作り方>
(1) 柵(さく)を粗塩でまぶす。
(2) (5~10分後)表面が汗をかいてきたら、流水で塩粒を洗い流し、水気を拭く。
(3) そぎ切りにする。
(4) 調味料、薬味と和える。
☆おすすめ調味料☆
【洋風】 レモン汁、塩・こしょう、オリーブオイル、スライス玉ねぎ
【中華風】 すり生姜、醤油、豆板醤、刻みねぎ、ごま油
★鱠(なます)★
「刺身には醤油にわさびや生姜だ!!」と固定していませんか?もともと日本には刺身という言葉はありませんでした。生肉と野菜などを塩、酢などで和えて調味したものを「なます」といいます。刺身に比べて料理の幅が広がり、栄養的にもバランスが良くなります。
醤油にこだわらず、特に「塩使い」を覚えると、いろいろな調味料や野菜との合わせ方が広がります。主菜にもサラダにもなりますよ!!
<作り方>
(1) 切り身全体に薄塩を当てておく。
(2) 鍋に湯を沸かしたら、大さじ1の日本酒を入れる。
(3) 沸騰したら魚を入れ、そのあとはグラグラと沸騰しないよう火加減しながらアクをとる(切り身なら1分、骨付きの魚なら3~5分程度)。→お湯が濁ったあと、再び透明感が出たら中心まで火が通ったサイン!!
(4) 熱いうちに調味する。
☆おすすめ調味料☆
【洋風】 バター、醤油、こしょう
【中華風】 豆板醤を溶いた醤油、ごま油
★湯煮(ゆに)★
「湯煮」は、北日本で伝統的な調理法です。単なる茹で魚ではない、おいしい湯煮を作るには、3つのコツ(上記)があります。切り身でも、下処理した丸ごとの鮮魚でも、干物でも、湯煮にしておいしいのです。湯で煮るだけで臭みもとれ、冷めても生臭くならず、焼き魚とは違ったおいしさが味わえます!!是非、お試しください!!
※マダラの湯煮
<作り方>
(1) ウロコを取る。
(2) 頭を落として、内臓を取る。
(3) お腹の中をよく洗い、ペーパーなどで水気を拭く。
(4) 塩・こしょうをして片栗粉をまぶす。
(5) フライパンに2cmほど油を入れて揚げる。
(6) きつね色になったらフライパンから取り出して、出来上がり!!
※ニギスの唐揚げ